公開サイトやスマホから記事を作成
ブログ記事の作成がより簡単に、スムーズになりました。Wix エディタにアクセスすることなく、デスクトップやスマホから公開サイトにアクセスすることで記事を作成して公開することができます デスクトップから記事を作成するには まずは Wix...
本格ブログをデザイン
Wix ブログを利用することで、本格的なブログをデザインすることができます。様々な機能がつまったブログをお試しください。 8つの本格レイアウトから自由に選択 Wix ブログでは8つのレイアウトから自由に選択していただけます。レイアウト「タイル」を利用することで、訪問者が興味...
ブログでコミュニティを広げましょう
サイト内で読者コミュニティを広げたくありませんか?Wix ブログにはサイト会員機能が自動的についており、ブログの読者はあなたのサイトに会員登録することができます。 サイト会員ができることは? サイト会員はお互いにフォローし合うことができ、またコメントへの返信やブログからの通...
「通関士証票チェック表」ではなく「通関士証票チェック画像集」
先日私はこのようなtweetをしました。 試験的にしばらく紙の通関士証票チェック表と同時にGoogleのkeepにも通関士証票の画像を保存していこうと思います。 通常右下には編集された最終の日時のみが表示されているのですが、カーソルを合わせると作成された日時が表示されるよう...
「延払金利が現実支払価格に含まれるか否かについて」
【金利の関税評価①】【延払金利①】 「延払金利が現実支払価格に含まれるか否かについて」 ~本記事の内容~ 【Ⅰ 延払金利が現実支払価格に含まれるか否かについて】 【Ⅱ 他の金利との比較】 【Ⅲ 過去の通関士試験に出題されたか否かについて】...
AI時代の通関士は存在するのか?
日曜日だというのに通関に興味のない人にはどーでもいいことを誰にも頼まれていないのにクソ田舎で酒を呑みながら勝手に独りで考えて暇を潰している無名の男である私が考える『AI時代の通関士は存在するのか』 私の考えは『少し存在する。』である。 理由...
通関士試験受験申込をNACCSで
今日は通関士試験の受験申込み開始の日です。ということで、昨年からやり始めたNACCSでの受験申請を順序を追って解説してみたいと思います。 まず、通関士試験受験願書(税関様式B第1270号)を作成します。こちらは汎用申請手続一覧から、https://bbs.naccscent...
個人事業主が提出する通関業許可申請書類のすべて
アクアネッツの関根です。 今日は、私が個人事業主で通関業の許可を受けるに際して提出した通関業許可申請書類のすべてを記したいと思います。 今後、個人事業主で通関業の許可を取って、独立通関士として仕事がしたいと考えている方は参考にしてみてください。...
個人事業主の通関業者が、認定通関業者になることができるのか①
先月20日に通関業の許可を受けました個人事業主の関根です。今回から3年間に渡り、『個人事業主が、認定通関業者になることができるのか』の記事を連載しようと思います。 なぜ3年間かといいますと、通関業の許可を受けた日から3年を経過していない者が申請しても認定されない決まりになっ...
通関業の許可をいただきました。
4月20日付けで通関業者となりました関根です。また、許可申請と一緒に通関士の確認届も出していたので、通関士にもなりました。通関業者兼通関士です。私はこれを独立通関士と呼ばさせていただきます。 ちょうど10日前の4月20日に通関業監督官から「内部処理も終わり、本日付けで許可に...